【In English】
“Atago-shinko faith” is a Shinto faith about fire prevention, which originated at the Atago-jinja Shrine (愛宕神社) in the southwest of Kyoto City. The Shrine enshrines on the top of Mt. Atago (924 meter high) and is the grand head shrine of 900 schools all over in Japan.
A “small” topic about the ritual of our hamlet will be issued tomorrow (Nov. 23, 2024), based upon my “small” answers on Nov. 02 questioned from the “Native Kohoku Man”, who has actively worked under the theme of the nature and the involvement in people of Kohoku.
Since it has been getting colder and colder day by day, we are to start using heating appliances such as petroleum fan heaters and electric carpets. We cannot live without fire. Thanks to fire, we can cook and stay warm. On the other hand, fire is dangerous if treated without care,
We cannot be too careful to take precautions against fires!
[Reference topic in the past]
https://www.facebook.com/yoshi.kirihata/posts/pfbid0ZywWStQnN1qV9HgtQ8Z3t37KF4M4GYrFs6ALZoCuM5jk4jFUNjzUR5QpNx22YUYLl
【In Japanese(日本語訳)】
タイトル:私どもの「愛宕信仰」の記事が コミュニティ紙に掲載されます
「愛宕信仰」とは、京都市南西部の愛宕神社に由来する「火迺要慎」信仰です。神社は愛宕山(標高924メートル)の頂上に鎮座し、全国900ヶ所の総本宮です。
湖北の自然と人とのかかわりをテーマに活動してきておられる「ネィティブ湖北びと」様からさる11月02日にいただいたご質問へ私が回答した内容を基にした記事が、明日(2024年11月23日)のコミュニティ紙に掲載される予定です。
日に日に寒くなってきましたので、石油ファンヒーターや電気カーペットなどの暖房器具を使うようになってまいりました。私達は火がないと生きてはいけません。火があるからこそ、料理ができたり、暖をとったりできます。しかし、一方では火は油断すると危険なものでもあります。
火事の予防へは、いくら気をつけても十分すぎることはないと思います。
No comments yet.