Re: I noticed that praying in front of the God sometimes gives us good luck, for the first time. (*^^)v 神様に祈るとご利益があるって初めて気づきました

I went to the nearest town yesterday, which is known for a temple town and a post-station town as well from the old days. I’ve often visited the old temple (Jyoshin-ji temple; 浄信寺) but never been to a small shrine (Toyokawa Inari shrine) in the southeast corner of the precinct. I’ve rarely made an offering Ema (a votive horse tablet) at a shrine, but I somehow felt then I would do it for our children’s health and happy life.

After visiting the temple, I dropped by a supermarket to buy something. And, when I wanted to pay the money, I became pale. There was not my wallet in any pockets of my backpack. I searched it again and again, but nothing. I thought I must’ve left it on a stone pillar or a box for a shinokin (money for admission fee) of the small shrine, when I paid a bill for the offering. I dushed to the shrine again and searched it very carefully. But nothing….Of course, I told the matter to a receptionist of the temple and left my contact in case they find it.
Since then, many burdensome worries occurred in my heart. My driver’s license, my credit card, my bank card, all were in the wallet, besides money. I may have to report the accident to the credit company, the bank, the driver’s license center, and the police station as well.
I went back ploddingly to the supermarket again and would ask an acquainted store staff a pack of cigarette. Then, she said, “Your wallet?”
“What? Why does she know it? I shouted. She kindly explained, “A few minutes ago, a young man at the “hundred-yen shop” came here and left your wallet.” (They knew that was my wallet from the card in the case of my wallet.) I had left the wallet on a shelf of stationary goods there, not at the shrine. That kind staffs seemed to me that both are the brilliant god and goddess in this world. And, of course, I mustn’t forget the real God of that small shrine. Thank you very much for your help! <m(__)m>

【日本語訳】

タイトル: 神様に祈るとご利益があるって初めて気づきました (*^^)v

昨日、昔から門前町、宿場町として知られている最寄りの町へでかけてきました。この浄信寺という古いお寺にはよくお参りしていましたが、境内の南東にある小さな神社(豊川稲荷神社)には行ったことはありませんでした。私は神社で絵馬を奉納することは滅多にないのですが、子供たちの健康と幸せを願って、今回は奉納してみようと思いました。

お参りの後、スーパーに買い物に行きました。そして、お金を出そうとした時、顔が真っ青になりました。リュックのどのポケットにも財布がないのです。何度も探しましたが、見つかりません。ひょっとしたらお賽銭のお札を納めた時に、祠のあたりの石柱か前の板の上に置き忘れたのかもしれません。再び神社へダッシュで駆け戻り、念入りに探しました。しかし、何も見つかりませんでした…。もちろん、お寺の受付の人に事情を話し、もし見つかった場合に備えて連絡先を残してきました。
それからというもの、私の心には様々な不安が重~くのしかかってきました。財布の中には、お金の他に、運転免許証、クレジットカード、キャッシュカードが入っていました。すぐにクレジット会社、銀行、運転免許センター、そして警察にもこの事故について届け出なければならないかもしれません。
再度、スーパーへとぼとぼと足を運び、顔見知りの店員さんにタバコを一カートン頼もうとしました。すると、彼女は「あら、お財布の件?」とおっしゃったのです!!
私は「えッ?なんで知ってるの?」と大声を出してしまいました。そこで彼女は親切に説明してくださいました。「ほんの少し前に2階の百円ショップの若い男性がやって来られて、あなたの財布を預けていかれたのですよ」。(財布のカードケースの中の免許証からわかったとのこと)そうです。私は、神社ではなく、あのショップの文房具コーナーの棚に置き忘れていたのでした。この親切な店員さんたちは、私にとってまるで輝かしい神と女神のように見えました。そしてもちろん、あの小さな神社の本当の神様へも感謝しなければなりません。本当にありがとうございました。<m(__)m>

“Hana-chouzu”, the arrangement of flowers on the surface of a water basin at the temple (花手水)

Toyokawa Inari shrine in the precinct of Jyoshin-ji temple (浄信寺境内にある豊川稲荷神社)

The shelf of God in front of the shrine (神社正面の神棚)

I offered the Ema on the right shelf with a picture of a fox on it. (私は、神棚右手にある棚上に願いを込めた絵馬(狐の形をしたもの)を収めました)

In front of Jyoshin-ji temple (浄信寺の正面)

  • Comment: 0

Related posts

  1. Re: The Start is the Most Important Part of Any Effort (最初が肝心)

  2. Happy New Year of 2024, All!

  3. Re: Hydrangea Flowers at Lakeside of Yogo is Now Three-Quarter in Bloom (余呉湖畔の紫陽花は7分咲です!)

  4. Re: Small Driving Trip around the Northern Region of Kyoto on a Peaceful Autumn Day (京都大原寂光院)

  5. Re: Small Driving Trip around the Northern Region of Kyoto

  6. Re: The concert by a chorus group consisting of 30 OBs of my old school (母校OB30名による合唱団の演奏会

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.