Re: Reading the Book of “Bushido” (The Way of the Samurai Warrior) in English   「武士道」を英語で読む

[English]

One of the world-wide best-sellers in those days, “Bushido—The Soul of Japan—“, which means the way of the Samurai Warrior was authored by Inazo NITOBE (1862 – 1933), who was a renowned scholar, politician, diplomat in Meiji, Taisho, and the early days in Showa era. The original book came into the world in English from an American publishing company in 1900, when Inazo was just 38 years old.

I bought the titled book about 20 years ago, and it seems that I had tried to read it, but I have totally forgotten even the fact that I touched it before. The book is a kind of commentary on how to understand each of deep sentences, since many words appeared seem to be so pregnant with meaning and so elegant in the style of the writing that a dull boy like me cannot keep up with the story. Even with the helping hand instruction by the book, I had to admit the level must be much far beyond my understanding ability. However, by reading the main sentences in each chapter aloud over and over again, I might have been able to manage to feel what the author wanted to tell us.

The author spends many pages for explaining the essential 7 precepts of Chivalry;
1) Rectitude or Justice
2) Courage
3) Benevolence
4) Politeness
5) Veracity and Sincerity
6) Honor
7) The Duty of Loyalty

The period of Samurai warriors ended in 1868, when Inazo was just 8 years old. This brought a drastic change for everything in Japan, i.e., the Meiji Restoration! Japan had rushed into the westernized society with dizzying velocity. Even though no samurais any more in the new era but sill many people who had the faith of Bushido, and these people may have played the leading parts then, which brought about the big success to the modernization.

As the author said, these constituent elements were not necessarily taught at school in Japan those days, and are not now, either. But we sometimes feel there must be such kind of precepts in our hearts and minds still now, probably being acquired through discipline and experience in our family and our society. I thought this Soul of Japan is not old at all but may still be the fundamental spiritual pillars for striving for our brilliant futures.

[NOTE] This post is just a memorandum for me.

[Japanese (日本語)]

タイトル: 「武士道」を英語で読む

当時の世界的なベストセラーのひとつである「武士道 ――日本人の魂―― 」は、明治、大正、昭和初期の時代で活躍した学者、政治家、外交官として著名な新渡戸稲造(1862~1933年)の著書です。 原書は 稲造がまだ 38 歳であった1900 年にアメリカの出版社から英語で世に出ました。

掲題の本は私が20年ほど前に購入したものであり、どうも読もうとしていた形跡こそありますが、その本に触れたことすらすっかり忘れていました。 この本は、深遠な文章のひとつひとつをよく理解するための一種の解説書のようなものです。登場する多くの単語が含蓄のあるものであり、また、文体が非常に格調高いものなので私のような鈍いオヤジにとってはとてもついていくことができません。 この本による手助けがあっても、原著のレベルは私の理解力をはるかに超えていると認めざるを得ませんでした。 しかし、各章の主な文章を何度も声に出して読むことにより、著者が私たちに伝えたかったことをなんとか感じることができたかもしれません。

著者は多くのページ(計17章中、7章)を費やして「武士道」の重要な 7 つの教訓について説明しています。
1) 義
2) 勇
3) 仁
4) 礼
5) 誠
6) 名誉
7) 忠義

武士の時代(江戸時代)は1868年、稲造が未だわずか8歳のときに終わりました。 それは日本のすべてについてとても大きな変化をもたらしました。すなわち「明治維新」です! 日本は目まぐるしいスピードで西洋化社会に突入していきました。 この新しい時代(明治時代)にはもう武士はいなくなっておりましたが、「武士道」の精神を持つ人々がまだ残っており、彼らが主導したことによりこの近代化は大きな成功をもたらしたのかもしれません。

著者が記しておりますように、これらの7つの概念は当時の日本では必ずしも学校で教えられたものではなかったし、現在もそうではありません。 しかし、私たちはしばしばこのような考え方(というか身に染みた思いのようなもの)を今でも私たちの心の底にあるに違いないと感じることがあります。それは、おそらく家庭や社会でのしつけや体験を通じて獲得されたものでしょう。 この「日本人の魂」は決して古いものではなく、今でも私たちの輝かしい未来を目指すための根本的な精神的支柱なのかもしれないと思いました。

【注】このブログページは私の備忘録として記しました。

The Book’s Cover (本の表紙ページ)

The Book’s Back Cover (本の裏表紙ページ)

Inazo NITOBE (Center), when he worked in Geneva as the Undersecretary of the League of Nations [1920 – 1926] 新渡戸稲造(中央)、国際連盟の事務次長を担当していた時[1920 – 1926]の写真

“BUSHIDO” [English Version] (武士道 [英語版])

About Inazo NITOBE (新渡戸稲造のプロフィール)

  • Comment: 0

Related posts

  1. Re: Yay, I got 5 hits of New Year’s Greeting Cards’ Lotteries

  2. Re: “Good Health & Long Life”, Discarding TV sets! (テレビを捨てて“健康長寿”!)

  3. Re: Application to a Guide Interpreter Limited to My Hometown, Nagahama (長浜市地域限定通訳案内士への応募)

  4. A Cool Logo for Promoting Nagahama Sengoku Festival

  5. Re: The “Soundscape” of a Japanese Bush Warbler (鶯) Made Me Feel Comforted

  6. Re: Asai Nagamasa (浅井 長政) & His Family Temple, Yogen-in (養源院)

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.