Re: Four Thousand Weeks — Time Management for Mortals —    (限りある時間の使い方)

[In English]

I feel that I’ve always been being chased by the time, for more than 6 years after I retired from the office, I mean, “Every day is Sunday”, though. I feel various new things have popped up in front of me day after day, almost of which perhaps are just trifling affairs.

The title of the book, Four Thousand Weeks (about 80 years) comes from our average life span. That’s too short!! That’s why our uppermost issue must be on how well we deal our given time.


They say that the book is one of the pivotal ones about time management, but I really think this was too advanced for me to understand well. So, I’d just take up only some phrases that attracted my mind (random order).
1) Let’s accept reality; Things that are impossible are impossible.
2) We have to give up a fantasy that we can do all, and let’s concentrate a handful important things.
3) We have to give up an abstract and excessive expectation that we’d complete superordinary deed, and taste your given time as it really is.
4) Let’s do the next right thing.
5) “Ten rules” that we can accept the “Finite”.
(a) Make an “Open List” and a ” Fixed List” to do things
(b) Focus on only one thing till you complete it, without having your hands into others
(c) Prepare what you may fail in it
(d) Be aware that you completed, not you couldn’t
(e) Select your concerns, not paying attention to all
(f) Use a “boring” and “less functional” digital device
(g) Find newness in commonplaces
(h) Have a curiosity in your personal relationship
(i) Offer your kindness to others at once
(j) Practice to do “nothing”

[Note] This post is just a memo for me, since I must forget even the fact that I read the book in a week or so. (*_*;;;;;

【In Japanese; 日本語】

タイトル:限りある時間の使い方

私は、退職してから既に6年以上が経過しております。つまり、「毎日が日曜日」となっているのですが、常に時間に追われているような気がいたします。 日々、さまざまな新しいこと(ただし、そのほとんどは些細な出来事かもしれませんが)が目の前に現れているように感じております。

この本のタイトル「4,000週間 」即ち、約80年に相当しますが、これは私たちのおおよその平均寿命に由来しています。 (このように“週”で表現してみると)とても人生の短さに驚かされます。 だからこそ、与えられたこの時間をいかにうまく扱うかが私たちの最重要課題でなければなりません。


この本は「時間管理」についての本の中でも最重要な本の一つだと言われていますが、私にはあまりにも高度すぎてよく理解できなかったと思います。 したがって、以下では目に付いたフレーズだけを取り上げてみることにいたします。(順不同です)
1) 「現実」を受け入れることにいたしましょう。 「不可能なものは不可能」だからです。
2) 私たちはすべてができるという幻想を捨て、ほんの一握りの重要なことに集中しましょう。
3) 私たちは、とてもすごい行為を成し遂げるという抽象的で過剰な期待は捨てて、与えられた時間をありのままに味わうことが大切です。
4) (やるべきことがわからなければ)次にすべきことをやりましょう。
5)「有限性」、即ち限界を受け入れて生きるための「10のルール」:
(a) 物事を行うための「オープンリスト」と「固定リスト」を作成する
(b) 他のことに手を出さずに、一つのことに最後まで集中する
(c) 失敗する可能性のあるものを準備する
(d) できなかったことではなく、できたことを意識するようにしてください
(e) すべてに注意を払うのではなく、配慮することの対象を選択してください
(f) 「退屈」で「機能性の低い」デジタル機器を使用する
(g) ありふれたところに新しさを見つける
(h) 人間関係に好奇心を取り入れてください
(i) 他人への親切は即座に実行してください
(j) 「何もしない」練習をする

【注意】私は一週間も経てば読んだことすら忘れてしまうので、自分のためのメモとして記しました。(*_*;;;;;

The Book’s Cover (本の表紙)

The Book’s Back Cover (本の裏表紙)

About the Author & the Translator 

(著者と翻訳者のプロフィール)

  • Comment: 0

Related posts

  1. Re: Lake Smelts Fishing at Lake Yogo [No.3] (余呉湖のワカサギ釣り [その3])

  2. Re: Motion Picture Performance of Sony’s α6400 (ソニー製一眼レフα6400カメラの動画性能)

  3. Re: The 1st Day of “Training Course of the Guide Interpreter Limited to Nagahama” (長浜市地域通訳案内士養成研修の1日目)

  4. Re: Application to a Guide Interpreter Limited to My Hometown, Nagahama (長浜市地域限定通訳案内士への応募)

  5. Re: The problem that has annoyed me for a long time was just solved by such an easiest haphazard, with the lowest cost! (積年のイラつきが、こんな簡単なことで解消した…しかも最小の費用で…ラッキー (^^♪) )

  6. Re: Weed Cutting at Our Ancestral Graves

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.